昭和のころは「結婚したら女性は家に入る」って時代だったわよね。終身雇用の時代だったし旦那の稼ぎだけで十分な暮らしができたもんよ。不景気って怖いわよね。平成から令和にかけては共働き世帯が増えて「専業主婦」が目に見えて減ってるわね。
で?あなたは専業主婦になりたいわけ?別になるのは自由だけど「専業主婦」を勘違いしてないかしら?
結婚して専業主婦になるってすんごい勝ち組って感じよね。「専業主婦」のイメージってどんなんかしら?ま、だいたい想像できるけどね。きっとこんな感じでしょ。
パラダイスじゃない!?これが本当なら専業主婦って本当「勝ち組」。私だってなってみたいわ。
でもね、こんな側面もあるのよ。
ほら~雲行き怪しいじゃないのよ~~!!闇の方が完全に多いじゃないのよ。ほらね、言わんこっちゃない。
絶対絶対専業主婦になりたくって譲れないってアナタともうちょっとだけお話しするわね。
ってかさ、なんであなたはそんなに専業主婦になりたいの?これはあくまで私の憶測よ?
アラフォーって、学生終わって20年前後働いてるって計算になるじゃない?20年もすれば会社ではそこそこの位置にはいるけどトップじゃない。可愛がられるキャピキャピした女子スタッフの尻拭きしながら、アホ上司の言うこと聞かないといけないサンドイッチ的立場にうんざりってことない?
一番わかりやすく言えば…専業主婦を「逃げ場」にしてない?
じゃあさ、運よく「専業主婦でいいよ」と言ってくれる男性と結婚したとしてさ、新婚生活はじまるでしょ?毎日愛する旦那様のために…って過ごしてて、のんびりして、だらだらして…「私何してんの!?」って目が覚めるパターンはないかしら?あれだけ嫌だと思って辞めた仕事が恋しくなったりして…アラフォーで一旦仕事辞めて新婚で…新しい仕事見つかると思う?選ばなければあるだろけどお時給タイプの仕事か、また一からキャリア積みなおしってパターンが多いだろうねえ。ほんとにそれでいいの?
ここまで言ってもそれでもかたくなに専業主婦を目指すなら、もうそれは止めないわ。あなたの人生あなたのものだもんね。でもちょっとだけ最後に聞いていきなさいよ。
どうしても専業主婦になりたかったら選択肢を残しながら…がおすすめよ。最初は仕事を抑えつつ新婚生活楽しんで、妊活なり妊娠なりで少しずつフェードアウトする。取得できる環境があるなら産休や育休もとっておくといいわ。結婚以上に大変な子育て中に気が変わるかもしれない。その間に旦那様と話って専業主婦になるか仕事と家庭を両立するかを相談しながら「気が付いたら専業主婦になってた」ぐらいでいいかもしれないわね。
逆に「家事は女性にしてもらいたい」と思う男性やシングルファーザー、転勤族など専業主婦のパートナーを選ぶ傾向の強い男性もいるからね。全く希望がないわけでもないのよ。ただ、数は多くはないかもしれないわね。
もう「あとは“野“となれ“山”となれ」でやっちゃいなさい。その代わり「人生の3つの“さか”」は覚悟しなさい。そう、「上り坂」「下り坂」「まさか」ってやつ。専業主婦に限らず結婚ってどこかそういう部分があるから…覚悟ができた時がタイミングかもね。
総括
専業主婦は3食昼寝付きだと思ってない?
専業主婦って楽じゃないのよ!!楽に見えるかもしれないけれど本当の極々一部の話ね。
家事なんて「やって当たり前」。毎日毎日同じことの繰り返しで地位が上がるわけでもボーナスが出るわけでもない。「ありがとう」なんて言ってもらえるの新婚数か月までじゃないかしら?柱を磨いてたって一銭にもならないし。
さらに追い打ちかけて悪いけど、家庭以外に逃げ場はないしね。ちまたじゃ「専業主婦のほうがワーキング主婦よりストレスを抱えてる」とも聞くしね。
結婚相談所のアプリには「専業主婦希望」などの選択ができるものもあるらしいけど、本当にそれにチェックをしていいか。もう一度よく考えてから登録することね。
色々言っちゃうけど、私は本当にあなたの幸せ、願ってるんだからね。しっかりなさいよ、もう。
お姉さん世代と結婚したい男性に出会える
アネ婚
40代の「お姉さん世代」が主役
婚約まで、きめ細かなサポート
仲介・相談型
アネ婚の公式HPで
プランを確認
個性診断で自分の恋愛スタイルを分析する
ラブ・ライフバランス研究所
「コミュニケーション能力」の
問題点を可視化
データ&分析型
ラブ・ライフバランス研究所の
公式HPを確認
成婚までサポートしてくれる終身会員制
レーベン館
月会費・年会費は0円!
成婚までサポートする終身会員制
仲介・相談型
レーベン館の公式HPで
プランを確認
※当サイトで紹介している婚活サービス63社の中から月額費用が無料の3社をピックアップ(2021年6月調査時点)