アラフォー世代の厳しい婚活状況を、未婚率の数値を交えて紹介するわ。
アラフォーにもなると、いよいよ婚活が厳しい現実を突きつけられる年齢よね~。オトコならまだしも、40代のオンナだと、身体的にも子どもを産むのが難しくなってくる年頃。
「私は大丈夫」なんて思っていたら、一生独身のままよ~。結婚をまだ諦めていないアラフォー世代の人たちは、まずは現状をしっかり受け止める必要アリね。
ここでは、アラフォー世代の結婚ができる可能性について、男女別でまとめてみたわ。アラフォーの婚活がどれほど厳しいのか、数字を交えて解説していくから、耳の穴かっぽじいてよく聞きなさい。
その現実を知った上で、これから自分をどう変えていけばいいのか、アタシなりのアドバイスをしてあげるから、しっかり参考になさい。
独身アラフォー女性が、10年後に結婚できる確率はどれくらいだと思う?ビックリするかもしれないけど、1%よ!ちょっと下のデータを見てちょうだい。
平成2年 | 平成12年 | 平成22年 | |
---|---|---|---|
25~29歳 | 40.4 | 54 | 60.3 |
30~34歳 | 13.9 | 26.6 | 34.5 |
35~39歳 | 7.5 | 13.9 | 23.1 |
40~44歳 | 5.8 | 8.6 | 17.4 |
45~49歳 | 4.6 | 6.3 | 12.6 |
50~54歳 | 4.1 | 5.3 | 8.7 |
55~59歳 | 4.2 | 4.3 | 6.5 |
この表は、平成2年から平成22年までの国勢調査データを、10年ごとに連動させたものよ。
表を見てみると、平成12年の35~39歳の未婚率は、13.9%になっているわよね。10年後の45~49歳となった女性の未婚率は12.6%。つまり、10年間で1.3%の女性が結婚したことになるわ。
また、平成12年の40~44歳の未婚率は8.6%。その女性たちが、10年後の50~54歳になった際の未婚率は8.7%よ。見ての通り、未婚率がほとんど変わってないことがわかるわよね。
平成22年のデータだと、35~39歳の未婚率が23.1%で、40~44歳が17.4%。つまり、アラフォー女性は約5人1人が独身ってことがわかるわ。
10年前の、平成12年のアラフォー世代を見なさい。35~39歳の未婚率が13.9%で、40~44歳が8.6%。
約10人に1人の女性が独身になっているわ。つまり、平成12年と平成22年を比較すると、アラフォー独身女性が、約2倍に増加していることになるのよ~。このデータから、アラフォー女性の10年後には、最低でも5人に1人が、未婚のままだと言えるわね。
「まだ30歳、結婚はもう少し経ってからでも大丈夫でしょ」そんな考えをもっているアナタ!35歳以上の男性が、5年間で結婚できる確率ってどれくらいか知ってて言ってるの?
国勢調査データの未婚率を見ると、期間結婚率という数字がわかるのよ。どういうことか軽く説明するわね。2000年は、35~39歳までの未婚男性が25.7%。5年後の40~44歳の未婚男性は22%よ。未婚率が減少している結果から、5年間のあいだに結婚した確率が3.7%よ。男性でも、意外と結婚ができていない実情がわかるわね。
多くの男性が、結婚したら子供が欲しいという理由に、30代前半までの女性を結婚相手に選びたいと思っているわよね。自分が40歳を超えても、その考えをもつことは当然かもしれないわ。だけど、ほとんどの女性は、自身の年齢の5歳差までの男性を希望しているという事実があるのよ。
リクルートのブライダル総研のデータで、32歳の女性が、39歳以上の男性を希望している確率は5%という数値が出ているわ。かなり低い数値なのがおわかりかしら。つまり、30代前半の女性と結婚したかったら、年齢を重ねる前に動くべきね。
30代後半から婚活を始めても、なかなか相手が見つからず、気が付けば40代に突入していたっていう人も多いわよね。結婚の難しさを実感して、悲観的になっているんじゃないの?まだ大丈夫だから安心しなさい。
まずやるべきことは、今までの考え方を変え、変なプライドは捨てること。「若い女性と結婚しなきゃ」「年収が高くてイケメンじゃないと負け組」といった固定概念を変えなさい。現実的じゃない相手を選んだり、焦りが行動に出てしまったりして、チャンスを逃しているのよ。
そういった条件にこだわらず、心地よい結婚生活を送るにはどうしたらいいのか考え、婚活を進めていくべきね。年収でも顔でもなく、今の自分を受け入れてくれる相手を探すようにするのよ~。
そして、40代でも結婚できている人は、たくさんいるという事実を知っておくことも大事。だから「40代だから結婚なんて無理だ…」と思っていても、正しい婚活を行えば結婚できることを、知っておきなさい。
ただし40代女性の場合は男性とは違ってかなり厳しいことだけは確かよ。統計的に見ても、いま独身の40代女性が10年後に結婚できる可能性はホントに少ないってことだけは忘れないでちょうだい。
出会いは無限にあるとでも思っているの?あるわけないでしょ~。一生のうちに出会う人は限られているわ。
その中で、自分と気が合う人に巡り合える確率なんて、かなり低いんだから。心のどっかで「もっと良い人に出会えるはず」と思っていない?そんな考えじゃ、いつまでたっても独身のままよ~。ひとつひとつの出会いを大切にしなさい。
たしかに、結婚するなら失敗はしたくないわよね~。それはアタシも同じ気持ちよ。だけど、独身アラフォーはその気持ちが強すぎて、結婚に対してブレーキをかけてしまう傾向があるわ。
良い縁があったにも関わらず、結婚に踏み出せなかった人もたくさんいるんじゃないかしら。
短所がない完璧な人なんているわけないんだから、まずはその短所も含め受け入れないとダメ。相手の短所が受け入れられない人は、減点方式で人を判断しているんじゃない?
100点からスタートし、自分で決めた一定ラインまで減点していくと、結婚を考えられなくなるパターンね。その結果、相手を見切るタイミングが早くなり、良い出会いのチャンスをムダにしているのよ。じっくり時間をかけて、相手の人間性や価値観を知ってから、判断は下すべきだとアタシは思うわよ。
独身アラフォーが結婚できない理由のほとんどが、コレじゃないかしら。「自分はまだ大丈夫」と思っている人が多いのよね~。アラフォー世代の婚活がどれほど厳しいのか、現実をちゃんと知るべきだわ。
知らずに自分から何も行動を起こさずにいると、気づいたら50代突入よ。そこに待っているのは、1人で過ごす寂しい老後生活ね。「いつかは結婚できる」という考えは捨てて、自分が置かれている状況を知り、すぐに行動しなさい。まぁ、寂しい老後でも構わないと思っている人には関係ない話だけどね。
アラフォー女性は、婚活市場で厳しいという事実は動かしがたい。でもだからといって、卑屈になる必要はないわよ。アラフォー女性でも、モテる人はたくさんいるんだから。モテるアラフォー女性がやっている行動を紹介していくわ。
アラフォー女性は、ある程度の年齢を重ねているため、仕事も家事も難なくこなしちゃうわよね。その結果、男性に頼ったり甘えたりする機会は減っていくもの。だけどね、男性は頼られると喜びを感じる生き物よ。
モテるアラフォー女性は、ここぞというときに、男性に頼るのがうまいのよ~。かといって、何でもかんでも頼るのは間違い。面倒くさがりのオンナだと思われちゃダメ。うまく男性にエスコートさせやすいようにできる人が、モテるアラフォー女性なのよ。
「男性はとにかく若い女性が好き」と良く聞くけど、恋愛や結婚となればまた別よ。なぜかって?中年オヤジが、20代のキャピキャピしたオンナの話に付いてこられると思う?少しは話しに付いてこられても、結局続かなくなるのがオチね。
ただし、見た目は別問題!アラフォー感が出過ぎると、男性から「やっぱり若い子がいいかな」と思われちゃうわよ。だからと言って、行き過ぎたメイクやファッションはNG。実年齢よりマイナス5歳くらいに見せるのがベストよ。
注意すべきポイントは、若い子の流行には乗らないことと、似合わないファッションや髪型、メイクはやめること。友人や身内に客観的なアドバイスをもらって改善するといいわよ!
若い子みたいになんでも「すご~い」「すてき~」「こんなの初めて~」と言えばいいと思っていたら大間違い。そこはアラフォーの経験値を活かして「だからすごいんですね」「わたしも前からそう思ってました」「さすが○○さん、そういうところ尊敬します」などと、相手の男性をいい気持ちにしてあげられるような言葉をたくさん使うの。
ほめられて嫌なオトコなんていないものよ。ただし、むやみやたらにほめちぎったり、自分の意見をまったく言わずに同調ばかりするのはダメ。そのあたりのバランス感覚を磨いていく必要があるわね。
総括
アラフォー世代の強い味方、結婚相談所
40代にもなって婚期が遅れていると、半ば結婚を諦めている人は多いんじゃないかしら。だけどね、40代から婚活をスタートさせることは、全然遅くないのよ。
むしろ最近は、40代で婚活を始める人が増えてきているし、40代の未婚率上昇とともに婚活サービスのバリエーションも増えているのよ。ただ、婚活方法がさまざま存在し、どうしたらいいのかわからないって人は多いはず。
そんな人には、効率的に相手が見つけられる、結婚相談所がおすすめ。なんといっても無駄がないし、効率的にお見合いができる場所だからありがたい存在だと思う。各相談所の公式ホームページを見ればわかるけど、30代、40代の会員が最も多くなっているのね。
つまり、同じ年代で結婚を本気で考えている相手がたくさんいるから、条件さえ合えばマッチングするというわけ。50代以上の中高年でも、多くのカップルを成立させている結婚相談所もあるから、アラフィフ世代の婚活にも強い味方ね。
婚活に足踏みしているなら、まずは結婚相談所の無料カウンセリングを受けてみたらどう?結婚を諦めていないなら、行動あるのみよ。
お姉さん世代と結婚したい男性に出会える
アネ婚
40代の「お姉さん世代」が主役
婚約まで、きめ細かなサポート
仲介・相談型
アネ婚の公式HPで
プランを確認
個性診断で自分の恋愛スタイルを分析する
ラブ・ライフバランス研究所
「コミュニケーション能力」の
問題点を可視化
データ&分析型
ラブ・ライフバランス研究所の
公式HPを確認
成婚までサポートしてくれる終身会員制
レーベン館
月会費・年会費は0円!
成婚までサポートする終身会員制
仲介・相談型
レーベン館の公式HPで
プランを確認
※当サイトで紹介している婚活サービス63社の中から月額費用が無料の3社をピックアップ(2021年6月調査時点)