年収が低くて結婚できないのは男性だけと思っていない?今は、女性も年収が低いと結婚できないの。年収200万円の40代女性が婚活市場でどれくらいの価値なのか、年収の低い女性が結婚すべき相手はどんな人なのか詳しく解説するわよ。心当たりがある人は参考にしてみてちょうだい。
婚活で年収が重視されるのは男性だけと勘ちがいしていない?昔とちがって今は稼ぐ女性がモテる時代よ。男性の収入が減った分、「女性も高収入のほうが家計を支えてくれる」という理由で、年収のある女性のほうが結婚しやすいの。
ちょっと前に厚生労働省がやった「女性の収入別に結婚した人の割合」を確認してみて。
ほら、年収が低い女性のほうが既婚率低いでしょ。ただでさえ、年収が低いと不利なのに40代女性は婚活市場だと年齢の面でもとっても不利。婚活する男性たちのほとんどが子供を希望しているわ。だから、婚活市場だと若い女性がモテる傾向にあるの。
「40歳の美人」よりも「28歳の普通の女性」がモテるぐらい。厳しいようだけど「若くない・低収入」の二重苦がそろった年収200万円の女性なんて、婚活市場だと価値はゼロに等しいわ。「いつかいい人に巡り会える」なんてお花畑的な考えだと結婚は無理ね。
年収200万円の40代女性に対して、世間の男性たちの客観的な意見を教えてあげるわ。
病気や家族の介護とか特殊な事情がない限り、40代で年収200万円以下ということはパートやアルバイトでしょ。この年収だと1人暮らしも難しいので実家暮らしですよね。いつまでも子供のままという印象を受けます。なんか自立心や向上心に欠けていて頼りない感じがします。僕が失業したときに、代わりに家計を支えるなんて考え絶対になさそう。
昔、年収200万円未満の子と2年付き合っていたけど、『早く結婚して専業主婦になりたい』って考えが強すぎて別れました。顔は超好みのタイプだったけど、イヤなことがあるとすぐ投げ出すタイプ。だから僕と交際していたわずか2年間で6回も職場を変えていました。そのことを僕が注意すると『どうせ結婚したら仕事を辞めるんだからいいでしょ!』と逆ギレされることもしばしば。若い子でも年収の低い子は根性がないのに、40代のオバサンで年収200万円はちょっとありえないですね。
資格習得のため会社を辞めて、一時的にアルバイトをして低収入になっている人は応援したい。それ以外の人はちょっと微妙かなあ…。しかも、40代でしょ。僕の周りの40代女性はバリバリ働いていて魅力的な人ばかり。しかもそんな人ほど結婚して子供がいる人も多いんだよね。だから、未婚で特に何の目標もない年収200万円ぽっちの40代女性のことはちょっと理解できない。1人暮らしだとまともな貯金もできないですよね。いずれ親も先に亡くなるのに、彼女たちは自分の老後をどうするつもりなんだろう。
絶世の美女ならともかく普通の40代女性でしょ。世間一般でいうオバサンだよねえ。僕も若い子からオジサンと呼ばれる年齢だけど。何が悲しくて何の取り柄もない40代のオバサンを養わなきゃいけないの。イヤだよ。20歳前後の若い子なら『カワイイなあ~面倒見てやるかあ~』って思うけど、可愛げもないオバサンを養いたくないね。
僕はフィーリングが合えば年収や年齢はあまりこだわりません。恋愛とちがって長い結婚生活を送るのなら、気の合う人と一緒に暮らすのが一番だから。本人が希望するなら専業主婦でもOKです。ぜいたくしなければ家族4人ぐらいなら僕の年収だけで十分養えるから。でも、40代で一度も正社員経験がない女性だと僕の仕事のことをわかってもらえなさそうで、そこだけが心配。年上の女性には大人の包容力を期待したいので、仕事の愚痴なども聞いてほしいです。
5人とも年収200万円の40代女性にいい印象を持っていないわね。1人だけ気にしないという人もいたけど、それでも正社員経験のある女性がいいといってるわ。これが客観的な世間の男性の意見よ。女性だから年収は関係ないでしょとか甘ったれたこといってないで、しっかりと現実を知ったほうがいいわね。
5人の男性の意見からわかるように、「向上心がない」「何もしていない」というのが年収200万円の40代女性に定着しているイメージみたい。こうしたネガティブな印象を払拭するために婚活では何か努力していることを男性にアピールしてみて。
たとえば、「料理教室に通っている」とかアピールしてみるといいわよ。昔から「男性をつかむなら胃袋をつかめ」っていうじゃない。特に1人暮らしの男性は手料理に弱いわよ。あと「FP3級の勉強をしている」とかアピールするのもアリよ。向上心もあって金銭感覚のしっかりした女性という印象を相手に与えられるわ。「家計を安心して任せられそう」「節約家でやりくり上手」と思ってもらえるわよ。
あと、何だかんだ男性は女性とちがって見た目から入る人が多いわ。だから、エステに通って美肌を心がけたり、ダイエットをしたり、ファッションに気を使うなどして、実年齢よりマイナス5歳くらい若く見らてもらえるよう頑張ってみて。
総括
養ってくれる年上男性がベスト
年収アップができる職場に転職できるのなら、そうするのが一番よ。でも、転職も婚活と同じで年齢が上がれば上がるほど不利になるからそう簡単な話じゃないの。特にこれまで一度も正社員経験がない人は、年収アップの転職はとても難しいわね。年収200万円だと生活するだけ精一杯で、まともに貯金もできないわよね。
だから、アナタを養ってくれる年上の高収入の男性を探してみるといいわ。今どきの若い男性とちがってバブル世代の男性はいまだに「女性は養うもの」という考えの人も結構いたりするの。また、年収の高い男性はプライドも高いから、「女性に養ってもらうなんてありえない」と思う人も少なくないわ。確実に年上の高年収の男性を見つけるなら結婚相談所がおすすめよ。婚活サイトやお見合いパーティとちがって結婚への本気度が高い人が多いの。短期間で確実に理想の結婚相手を見つけるなら結婚相談所が1番よ。
結婚相談所ならアナタの希望にあった人はしっかりヒヤリングしたうえで、アナタの条件にぴったりの相手を紹介してくれるわ。
お姉さん世代と結婚したい男性に出会える
出会い保証制度アリ!
選ばれる確率が売り
アネ婚
30代、40代の「お姉さん世代」好きが
登録する結婚相談所
仲介・相談型
数多くのチャンスで色々な男性と出会いたい
会員の約40%が
同年代と結婚
オーネット
独自会員数が業界最大級
同年齢の会員も見つかるかも
データマッチング型
本気度の高い年上と結婚したいなら
成婚までの平均期間
10.5ヶ月の実績
IBJメンバーズ
月額費用が高いからこそ
本気度の高いメンバーが多い
データ&仲介型
お姉さん世代と結婚したい男性に出会える
アネ婚
40代の「お姉さん世代」が主役
婚約まで、きめ細かなサポート
仲介・相談型
アネ婚の公式HPで
プランを確認
個性診断で自分の恋愛スタイルを分析する
ラブ・ライフバランス研究所
「コミュニケーション能力」の
問題点を可視化
データ&分析型
ラブ・ライフバランス研究所の
公式HPを確認
成婚までサポートしてくれる終身会員制
レーベン館
月会費・年会費は0円!
成婚までサポートする終身会員制
仲介・相談型
レーベン館の公式HPで
プランを確認
※当サイトで紹介している婚活サービス63社の中から月額費用が無料の3社をピックアップ(2021年6月調査時点)