婚活をはじめようと思っても、何をすればいいのか迷っているんじゃない?婚活市場において、40代は圧倒的に不利。自分に合った方法をしっかり選択していかないと、いいオトコはみんな若い子にもっていかれるわよ。実際に婚活をした40代の口コミを5つの部門別に集めてみたから、どんな風に活動すればいいか参考になさい。
結婚相談所に入会して、素敵な結婚相手と出逢うことができました。担当スタッフさんのカウンセリングはとにかく丁寧。つまらない愚痴も親身になって聞いてくれたので、安心して活動できました。誰かを大切に思うことは、こんなに幸せな気持ちなんだなと実感しています。(41歳女性)
結婚相談所に入れば、必ず結婚できるという考えは大きな誤解です。とくにパソコンで相手を探すような結婚相談所だと、そうとう魅力のある男性でない限り、交際すら難しいと思います。女性の求めるレベルは高いんですね。私も何度か申し込みましたが、ことごとく断られました。(49歳男性)
婚活パーティーと聞くと、怪しいイメージを持っていましたが、実際に参加して印象が変わりました。とくに結婚を真剣に考えている参加者ばかりだったのが好印象でしたね。気になる女性と連絡先を交換して、食事の予定をたてています。参加して本当に良かったです。(42歳男性)
初めて婚活パーティーに参加しましたが、スタッフのフォローが薄くて残念でした。フリータイムに相手がいない状態だったのに、その際の気遣いが一切ありません。人気のある若い人ならそれでも良いと思いますが、40代の私にはもっと手厚いサポートが欲しかったですね。(40歳女性)
社会人サークルで出会った彼と、結婚することになりました。スタッフさんの心遣いが温かくて、参加するのがとても楽しかったです。結婚の報告メールをすると、ユーモアある祝福メールをいただきました。百点満点のサポート体制で、素敵な出会いもあるので満足です。(40代女性)
とにかくコスパが悪い。サークル内で開催されたカップリングパーティーに行きましたが、女は無料なのに男は7,000円も取られました。もちろん参加する前から知ってはいましたが…。カップリングも散々な結果だったので、不満だけが残っています。ムダにお金をつぎこみました。(40代前半男性)
婚活サイトはリーズナブルな料金で利用できるのが、最大のメリットですね!「出会いの場」という感じなので積極的な行動は必要です。カウンセラーはいませんが、自分の目で相手を見極められますよ。出会いが豊富で、今の交際相手とも婚活サイトで出会いました。 (40代女性)
それなりに会員はいるようですが、プロフィールの内容を全然書いていない人やほとんどログインしていない人も中にはいます。入会条件がとくに設けられていないので、結婚に真剣でない人も登録しているのでしょう。会員の活動状況ぐらいは定期的にチェックして欲しいです。(45歳男性)
30~45歳限定の街コンに参加してきました。同年代の人が集まるので、会話のきっかけもつかみやすかったです。待機してくれているスタッフさんからの配慮も、参加者に行き届いていて好印象。連絡先交換をちゅうちょしていたときに、背中を押してもらえたのが心強かったです。(30代女性)
街コンに参加をして彼氏が出来たこともあるのですが、やはりというか、結婚までは考えていなかったようです。結婚を真剣にいしきするのなら、婚活パーティーか結婚相談所の方が良いかと思います。街コンは出会いを求める分にはいいです。(女性)
あなたが結婚できないのは、男性が理想する女性像を勘違いしているからじゃないかしら?男性と女性で違う<考え方>について、3つのコラムを用意してみたわ。ぜひチェックしてちょうだい。
全体 | 男性 | 女性 | |
---|---|---|---|
1位 | 篠原涼子 | 篠原凉子 | 篠原凉子 |
2位 | 永作博美 | 永作博美 | 吉瀬美智子 |
3位 | 吉瀬美智子 深津絵里 (同率3位) |
石田ゆり子 | 永作博美 |
4位 | 森高千里 | 吉田羊 | |
5位 | 石田ゆり子 森高千里 YUKI | YUKI | 松嶋菜々子 |
総括
色気よりも「妻力」を感じさせることが結婚への近道
結婚相手として選ばれるのは「料理ができる」「子育て上手」「家計を守れる」といった、家庭を支えられるオンナよ。これまで外見を年齢より若くみせようと、アンチエイジングばっかりやってきたんじゃない?そんなのムダよ、ムダ。本当に結婚したいなら真っ先に磨くべきは「妻力」!40歳にもなって家事の一つや二つパパッとこなせないと、まずオトコからの需要はないわ。エステよりお料理教室に通いなさい。
年齢 | 思わず引いてしまう、「女性の結婚匂わせる言動」 |
---|---|
26歳 | 結婚しようという話も出てないのに、子育てや親の老後の話をされる。 |
27歳 | 実家に来たがる。もしくは連れていきたがる。 |
27歳 | 「もう仕事辞めちゃおうかなー。どう思う?」と専業主婦になりたいオーラを出される。 |
28歳 | 結婚もしてないのに「子供が欲しい」と言われること。出来ちゃった結婚を狙っているのかなと思ってしまう。 |
29歳 | やたら貯金しろと言ってくる。 |
32歳 | 結婚する気がないのに、具体的な結婚話をもちだされる。 |
33歳 | 「プロポーズまだ?」発言。 |
35歳 | 「今年中には結婚したいな」と急かされる。 |
37歳 | 親に会って欲しいと頻繁に言ってきたり、ウェディングドレスに見とれるふりをしたり…結婚に必死になりすぎ。 |
42歳 | 2人のことなのに、相談もなくどんどん結婚の準備をされた。 |
早く結婚したい気持ちが先走りすぎているオンナが多すぎるんじゃない?結婚はお互いの同意があって、初めて成立するもの。焦る気持ちはわかるけど、独りよがりな言動はやっぱカンジ悪いわよね。結婚の話をにおわせておいて、結局はオトコに全部の責任をゆだねている感じも気に入らないわ。本当に結婚したいなら、お互いの状況をしっかり話し合うことよ。自分の希望だけ押し付けちゃダメ。
年齢 | アプローチしにくい女性のタイプ |
---|---|
26歳 | 自分勝手に話をすすめる人。 |
27歳 | 高圧的な態度で接してくる女性。 |
29歳 | 性格がキツそうな人。 |
30歳 | 大人しすぎる。何をしても反応が薄い人。 |
31歳 | 笑うタイミングとか、価値観が合わない人。 |
34歳 | やたらと高いブランドを身に着けている人。 |
36歳 | 口が軽い人。自分がしたアプローチも、みんなにダダ漏れになりそう…。 |
36歳 | 自分が劣等感を抱くほど、バリバリのキャリアウーマン。 |
39歳 | 落ち着きがなかったり、人によって態度を変えたり、品が感じられない人。 |
41歳 | 無口で、話しかけても反応が返ってこない人。 |
どんな性格でも程度が過ぎると、オトコにモテないみたいね。アプローチしてもらいたいなら、おしとやかにしつつ、オトコの話にきちんと反応してあげるのがベストよ。最近は草食系なんていって、受け身のオトコが多いんだから、上から目線な発言やそっけない態度はNGね。さらに自信をなくして、話しかけてもらえなくなっちゃうわよ。だからこそ、いつでも笑顔で接することが高ポイント。自分を好いてくれていると相手が感じれば、少しずつアプローチしてくれるんじゃないかしら。
年齢 | 結婚に消極的な理由 |
---|---|
26歳 | 経済的に厳しい。 |
27歳 | 結婚後、うまく生活する自信がない。 |
28歳 | 結婚した友人の話を聞くと、幸せそうじゃないから。 |
31歳 | やりたいことがあり、結婚することで身動きがとりづらくなることが怖い。良い旦那にも父親にもなれる気がしない。 |
32歳 | 責任が重くなるので面倒。一緒にいたいだけなら、結婚しなくてもいれるし。 |
33歳 | 自分だけの時間や空間をある程度もちたい。今の収入では、結婚したら自由に使える額が減ると思う。 |
35歳 | 結婚すると自分の時間がなくなって、責任も負わなければいけないから。 |
36歳 | 1人の方が、お金や時間を自由につかうことができる。 |
37歳 | 経済的な問題。生活パターンを相手に合わせるのも面倒。 |
42歳 | 忙しいので、家庭のことに構っていられない。興味ないし、信頼できる女性がいません。 |
ほとんどのオトコが経済的な理由で結婚を考えられないみたい。昔は「亭主関白の夫を、3歩後ろから妻が支える」なんて光景が当たり前だったけど、今は家庭に入ると制限がかかって自由にできないと恐れているオトコが多いわね。結婚に踏み込ませるなら、夫の趣味にはあまり口を出さないことが必要カモ。一家の大黒柱として汗水たらして稼いでくれるんだから、少しくらいの楽しみは大目に見てあげなさい。
年齢 | 結婚を言い出せなった理由(1年以上付き合っている彼女がいた男性) |
---|---|
27歳 | 仕事し始めてすぐだと、まだタイミング的に早いかなと思った。 |
28歳 | 生活スタイルがまったく違って、一緒に生活していく自信が持てなかった。相手は家事も苦手だったので、なおさら。 |
30歳 | 料理を一切したことがないと聞いて、一緒に暮らして苦労することが目に見えたので。 |
31歳 | 自分の給料では、相手を養えないと思ったから。 |
33歳 | 相手がキャリア志向で、結婚に興味がなさそうだった。 |
33歳 | 仕事がバタバタして、彼女のことを考えられる気がしなかった。 |
36歳 | 相手はまだ社会に出たことがなく、常識の無さがだんだん浮き彫りに…。結婚してから苦労することしか想像できなかったので、別れました。 |
38歳 | 今の日本では、結婚後の生活が不安でしかない。 |
42歳 | 相手との価値観の相違。お金の管理の仕方が違って、結婚に踏み切れませんでした。 |
42歳 | 結婚後の幸せな生活が、思い描けなかった。 |
総括
結婚後の幸せな生活をイメージさせることがカギ
全体的に結婚後の生活に不安があって、結婚を考えられなかったオトコが目立つわね。「結婚を積極的に考えられない理由」と重なる意見も多いけど、実際の相手がいるぶん、より具体的だわ。オトコは意外と、結婚して自分が負う責任を重く受け止めているのよ。専業主婦になりたいとかそれなりに余裕のある生活がしたいという発言は禁句。自分も力を合わせて家計を支える姿勢を見せることね。オトコは頼られた方が嬉しいはずなんて考えはもう古いわ!協力していい家庭を気付いていく気持ちが大切よ。
お姉さん世代と結婚したい男性に出会える
アネ婚
40代の「お姉さん世代」が主役
婚約まで、きめ細かなサポート
仲介・相談型
アネ婚の公式HPで
プランを確認してみる
数多くのチャンスで色々な男性と出会いたい
オーネット
会員数が多い
積極性のある人なら◎
データマッチング型
オーネットの
公式HPを確認してみる
本気度の高い年上と結婚したいなら
IBJメンバーズ
月額費用が高いからこそ
本気度の高いメンバーが多い
データ&仲介型
IBJの公式HPで
プランを確認してみる