ここでは、出会いサイト・婚活サイトでの婚活について考えてみるわね。40代以降の婚活にどのようなメリット/デメリットがあるのかも紹介するわよ。
出会いサイト・婚活サイトは、文字通り出会いや婚活を目的にしたマッチングサイトよ。
会員になれば、たくさんの登録会員の中から自分好みの条件の人を選んでアプローチすることができるの。相手からのアプローチも期待できるので、魅力的なプロフィールで登録するといいわ。
運営母体の会社はあるけど、基本的に何もしてくれないって覚えておいて。「出会い」「アプローチ」などはすべて自分からアクションを起こして、「他人からの紹介よりも、自分で相手を選びたい」という人に向いた婚活方法なのよ。
40代の人けっこうたくさん登録してるみたいで、出身や居住地が近かったり趣味がマッチすれば、意気投合も早くすぐに成婚になるケースもあるわ。ただ、容姿のいい人に人気が集中して、モテる人ばかりがアプローチされるけど、モテない人はまったくモテないサービスでもあるから、見極めが重要になるわね。
そのほか、会員制の限定されたサービスではあるけれども、運営側でトラブルが起これば、自分の写真が公開されて、知り合いにばれてしまうなんてこともあるかもしれないわ。
成婚率は約4.9%(楽天ウェディング調べ)。
婚活における出会いサイト・婚活サイトのメリットとデメリットをまとめてみたわ。
数ある出会いサイト・婚活サイト業者を調べてみたわ。
マッチドットコムは、世界25カ国、国内会員数187万を誇る婚活サイト。
登録者の希望条件とサイト内でのやり取りから予測するマッチングシステムがあるため、利用すればするほど精度があがるわね。
なかでも安心・安全には徹底的にこだわっているのが特徴よ。職業、年収、趣味、食生活といった40項目以上もある会員プロフィールをスタッフが一つ一つ確認しているわ。
クレジットカードによる本人確認もあるから、サクラや不審な人はいないと思ってもいいかもしれないわね。
40代の割合 | 男性:30.5%、女性:26.9% |
---|---|
料金体系 | 定額制(一ヶ月あたり2,467円~。入会金、初期費用は無料) |
ブライダルネットは、全額返金制度のある唯一の婚活サイト。
毎月20万人以上の人が積極的に利用していて、マッチング成功率も5~6%で毎月15000組のカップルを生み出しているわ。
ブライダルネットのサービス自体は、日本で最初の婚活サイトとして立ち上がり、東証一部上場企業であるIBJが約16年間運営してきたのよ。
さらに運営元のIBJは、成婚率50%の結婚相談所も運営していて、そこでのノウハウを積み上げた婚活のプロたちがサポートしてくれるのも魅力ねえ。
40代の割合 | 男性:18.5%、女性:8.9% |
---|---|
料金体系 | 月額定額制(一ヶ月あたり3,980円~。入会金は無料。) |
ペアーズは、実名主義のSNSであるFacebookを利用した婚活サイト(マッチングサービス)。
これまでのマッチング数は1920万組にものぼるわ。サイト内に掲載されいてるマッチング成功者のレポートをみると、40歳未満の比較的若い年齢層が多くいる印象を受けるわね。
また、いつでも利用できるようにと婚活サイトだけでなく、iPhoneとAndroidの両方でも専用アプリを用意しているわ。
お相手探しをしやすくするために、絞り込み検索機能だけでなくコミュニティ機能もあり、共通の趣味や興味から探せるようになっているのも特徴ね。
40代の割合 | 非公開 |
---|---|
料金体系 | 月額定額制(一ヶ月あたり2,980円~。登録料は無料。) |
ゼクシィ縁結びは、ウェディング関連の情報で最大手のゼクシィが運営する婚活サイトよ。
ゼクシィ利用者6000人を調査し、幸せな夫婦生活を送っているカップルの特徴を分析。その結果をもとに作られた18問の価値観診断を受けるだけで、自身の価値観や良い相性の傾向がわかり、ぴったりの相手を毎日4人、合計で年間1.460人も紹介してくれるの。
さらにマッチングした後も、相手とスムーズにデートの待ち合わせができるように、お見合いコンシェルジュが二人の間に立ってデート日程・場所の調整を代行してくれるから、はじめてのデートも安心ねえ。
価値観診断によるマッチングは無料でも利用できるけど、相手とやり取りする場合には有料会員になる必要があるの。そこだけ注意ね。
40代の割合 | 非公開 |
---|---|
料金体系 | 月額定額制(一ヶ月あたり2,592円~。無料プランもあり。) |
エキサイト恋愛結婚は、2003年のサービス開始より累計会員数が20万人を越えた婚活サイト。
最も検索される(サイト内でモテる)年齢層は、男性は35歳~39歳、女性は27歳~35歳で、首都圏を中心に、大阪や名古屋など都市圏在住の会員が多い傾向にあるわ。
職種は、男性は職場で女性の少ない技術系、女性は事務系OLが多いみたいね。
サービスの信頼性においても伊藤忠商事グループが運営しているということもあり、プライバシーの扱いはもちろん、信頼のおけることがうかがえるわ。
40代の割合 | 男性:約38%、女性:約28% |
---|---|
料金体系 | 月額定額制(一ヶ月あたり3,500円~。入会金は無料。) |
お姉さん世代と結婚したい男性に出会える
アネ婚
40代の「お姉さん世代」が主役
婚約まで、きめ細かなサポート
仲介・相談型
アネ婚の公式HPで
プランを確認
個性診断で自分の恋愛スタイルを分析する
ラブ・ライフバランス研究所
「コミュニケーション能力」の
問題点を可視化
データ&分析型
ラブ・ライフバランス研究所の
公式HPを確認
成婚までサポートしてくれる終身会員制
レーベン館
月会費・年会費は0円!
成婚までサポートする終身会員制
仲介・相談型
レーベン館の公式HPで
プランを確認
※当サイトで紹介している婚活サービス63社の中から月額費用が無料の3社をピックアップ(2021年6月調査時点)