「アットホームな結婚相談所」をモットーに会員をサポートしているのが、ブライダルサロンCANよ。良心的な料金プランと会員との密にコミュニケーションを取ることを大切にしているようね。医師や看護師、薬剤師などお仕事が不規則になりがちな医療従事者の婚活サポートにも力を入れているそうよ。
入会人数をひたすら追うのではなく、「成婚第一主義」を掲げているのがポイント。登録人数をあえて少人数制にすることで、一人一人をしっかりサポートできる体制を整えているところに好感が持てるわ。今回は、そんなブライダルサロンCANの料金プランやマッチング方法を紹介していくわよ。
初期費用 | 入会費:30,000円 登録料:60,000円 活動サポート費:30,000円 |
---|---|
月額費用 | 月額:12,000円(30歳以下) 月額:15,000円(31歳以上) |
成婚料 | 成婚料:200,000円(30歳以下) 成婚料:220,000円(31歳以上) |
ブライダルサロンの紹介可能人数は6万人以上よ。これはブライダルサロンCANが加盟している日本結婚相談所連盟、通称「IBJ」の登録者数でもあるわね。大手の連盟であるIBJに加盟することで、身元がしっかりしたユーザーを多く確保している、というワケよ。
会員の年齢層については、調査したけれど詳細が掴めなかったのよね。けれど同社の加盟先IBJに登録しているユーザーのボリュームゾーンは30代後半~40代後半だと報告されているわ。40代の婚活ユーザーがブライダルサロンCANで婚活して浮いちゃう…なんてことはないはずよ。
ブライダルサロンCANでのマッチング方法は、主に3つよ。種類ごとに、簡単に解説していくわね。
アナタのプロフィールや希望を参考に、担当カウンセラーから随時お相手を紹介してもらえるわよ。昔ながらな方法だけど、プロフィール作成からお見合いのセッティングまでスタッフが一緒についてくれるのは安心できるわね。
会員専用のプラットフォームから、条件を絞り込んでお相手を探していく方法よ。こちらはいまどきの婚活アプリに近い方法ね。
同社や日本結婚相談所連盟が開催する婚活パーティーに参加して、マッチング相手を探す方法ね。とくに第一印象を大切にしたい人、対面でのフィーリングを大事にしたい人にぴったりな方法だと思うわ。
ブライダルサロンCANは30代後半~40代のユーザーが多数登録している「日本結婚相談所連盟」に加盟しているわ。つまり、お相手候補の多くが30代後半~40代だということ。40代の婚活ユーザーにとってとても魅力的な環境ね。生活が安定していて、社会的地位がしっかりしたユーザーとマッチングしやすいのが魅力ね。
総括
大手の安定感と
アットホームな雰囲気を兼ね備えている相談所ね
ブライダルサロンCANのオーナーである後藤恵造さんは、とにかくアットホームに会員と交流することを大切にしているそう。食事ついでに会員の相談に乗ったりカラオケに行ったり、大手の結婚相談所にはない温かみに惹かれる人は多いようね。「とことん相談しながら成婚を目指したい!」という人にとって、後藤さんのアットホームさや親身になってくれる姿勢はかなり魅力的に映るハズよ。
お姉さん世代と結婚したい男性に出会える
出会い保証制度アリ!
選ばれる確率が売り
アネ婚
30代、40代の「お姉さん世代」好きが
登録する結婚相談所
仲介・相談型
数多くのチャンスで色々な男性と出会いたい
会員の約40%が
同年代と結婚
オーネット
独自会員数が業界最大級
同年齢の会員も見つかるかも
データマッチング型
本気度の高い年上と結婚したいなら
成婚までの平均期間
10.5ヶ月の実績
IBJメンバーズ
月額費用が高いからこそ
本気度の高いメンバーが多い
データ&仲介型
お姉さん世代と結婚したい男性に出会える
アネ婚
40代の「お姉さん世代」が主役
婚約まで、きめ細かなサポート
仲介・相談型
アネ婚の公式HPで
プランを確認
個性診断で自分の恋愛スタイルを分析する
ラブ・ライフバランス研究所
「コミュニケーション能力」の
問題点を可視化
データ&分析型
ラブ・ライフバランス研究所の
公式HPを確認
成婚までサポートしてくれる終身会員制
レーベン館
月会費・年会費は0円!
成婚までサポートする終身会員制
仲介・相談型
レーベン館の公式HPで
プランを確認
※当サイトで紹介している婚活サービス63社の中から月額費用が無料の3社をピックアップ(2021年6月調査時点)