パートナーエージェントは、入会した人全員にコンシェルジュが付いて、手厚い婚活サービスを提供している結婚相談所よ。エリアによって少し利用料金が違うんだけど、たとえば「エリアⅠ」で相談する人の場合は、初期費用が95,000円で、月間費用が16,000~19,000円。ほかに、登録料の30,000円、成婚料の50,000円がかかるわ。
「少し高いな…」って感じた人は、初期費用20,000円、月間費用が13,000円のライトコースに申し込むことも可能よ。実際に事務所に行ってみて、自分に合ったプランを選んでみるといいわ。
2019年1月現在の情報によると、パートナーエージェントに登録している会員数は11,508人よ。婚活プラットフォームの「CONNECT-ship」から紹介してもらえる人数も含めれば、なんと実質24,439人もの人が登録しているということになるらしいわ。薄いネットワークも含めると、55,000人以上の人との出会いのチャンスもあるそうよ。この数、ハンパじゃないわね。間違いなく大手と言っていいと思うわ。
純会員の11,508人のうち、男性は5,097人で、女性は6,411人だそう。44%:56%の比率で、少し女性が多めのようね。ちなみに会員の年齢層を見てみると、男性は36歳以上が多め。46歳以上の人も全体の24.5%と、わりと多いわよ。女性は31~40歳が中心のよう。41~45歳の層も全体の16.3%と、決して少なくないようだわ。
パートナーエージェントは「登録したら、あとは自分で勝手にやってください」って結婚相談所じゃないわ。登録した人全員に専任のコンシェルジュが付いて、結婚まで細やかにサポートしてくれる紹介所よ。
コンシェルジュ同時の横の連携もしっかりしているから、条件がピッタリの男女が見つかれば、事前に男性側のコンシェルジュと女性側のコンシェルジュが話し合ってみるそう。コンシェルジュ同士で細かい分析を経てから、やっと「お相手様に会ってみませんか?」と打診するそうなので、結果としては高い成婚率となるらしいわよ。
もちろんだけど、AIが発達している現代だから、より効率的な出会いをたくさん作るために、人工知能を使ったマッチングも行なっているわ。ほかにも、条件希望によるデータマッチングや、写真による検索システムなど、他の会社でもやっている一般的なマッチング機能はあるから安心して。会員限定のイベントやパーティーもやっているみたいなので、きちんと参加すれば、その場で相手を見つけられるかも知れないわよ。
40代に限った特徴ではなくて、どの年代にも共通する特徴なんだけど、パートナーエージェントは交際率と成婚率が、とても高い結婚相談所なのよ。
登録した会員のうち、なんと92.4%は1年以内に交際をスタート。また、登録した会員のうち27.2%が、本当に結婚できているそうなのよ。株式会社ネオマーケティングが調べたところによると、この27.2%という数字は業界ナンバーワンだそうよ。
ちなみに、他の平均的な結婚相談所の平均成婚率は5.9%。パートナーエージェントの実力がよく分かるわよね。
パートナーエージェントでは、登録した人全員に対して、登録後3ヶ月以内の出会いを保証しているわ。「出会い保証制度」というらしいんだけど、この保証制度、他の結婚相談所の似たような制度とは、少し違うみたいよ。
なんと、3ヶ月以内に出会いがなければ登録料を全額返金します、って制度なのよ。ちなみに登録料は30,000円。決してバカにできない金額よ。返金制度があるんだったら、とりあえず安心して登録だけでもしてみたほうがいいんじゃないかしら?
仕事の忙しさの中で、なかなか出会いを作るチャンスがなかった40代以上。そんなミドルたちに向けて、パートナーエージェントはミドル専用の特別プランを用意しているわ。登録できる年齢層は次のような感じ。
落ち着いた大人同士の付き合い。なかなかいいプランじゃない?
総括
コンシェルジュを徹底的に使いこなすことがコツよ
パートナーエージェントは、コンシェルジュの能力が高いってことも評判の結婚相談所よ。だからこそ、コンシェルジュを徹底して使いこなすことが、結婚への近道となるわ。
コンシェルジュと何度面談したって、月間の費用は一緒。仕事で忙しい人でも、なんとか時間を作ってたくさん相談に行ってみるといいわ。
そうとは言え、でもなかなか一歩を踏み出せない人もいるわよね。結婚相談所に来る人の中には、今まで一度も婚活をやったことがないって人も少なくないらしいし。そんな人は、パートナーエージェントがやっている「婚活体験」を申し込んでみてはどうかしら?パートナーエージェントでは、入会後の活動を実際に体験してみたいという人に、パーティーへの参加体験など、いくつかの体験コースを用意しているわ。まずは体験から始めて、婚活へのハードルを下げてから本格的に動く、って流れでもいいと思うわよ。
お姉さん世代と結婚したい男性に出会える
出会い保証制度アリ!
選ばれる確率が売り
アネ婚
30代、40代の「お姉さん世代」好きが
登録する結婚相談所
仲介・相談型
数多くのチャンスで色々な男性と出会いたい
会員の約40%が
同年代と結婚
オーネット
独自会員数が業界最大級
同年齢の会員も見つかるかも
データマッチング型
本気度の高い年上と結婚したいなら
成婚までの平均期間
10.5ヶ月の実績
IBJメンバーズ
月額費用が高いからこそ
本気度の高いメンバーが多い
データ&仲介型
お姉さん世代と結婚したい男性に出会える
アネ婚
40代の「お姉さん世代」が主役
婚約まで、きめ細かなサポート
仲介・相談型
アネ婚の公式HPで
プランを確認
個性診断で自分の恋愛スタイルを分析する
ラブ・ライフバランス研究所
「コミュニケーション能力」の
問題点を可視化
データ&分析型
ラブ・ライフバランス研究所の
公式HPを確認
成婚までサポートしてくれる終身会員制
レーベン館
月会費・年会費は0円!
成婚までサポートする終身会員制
仲介・相談型
レーベン館の公式HPで
プランを確認
※当サイトで紹介している婚活サービス63社の中から月額費用が無料の3社をピックアップ(2021年6月調査時点)