このページでは、婚活40代女子を取り巻く環境についてまとめています。40代で結婚したいと思い婚活をはじめてみた方で、実際の婚活40代女子を取り巻く環境が知りたい方は必見です。
40代で結婚するためには、まずは自分の置かれた状況を理解する必要があります。
40代の女性が結婚相手や恋愛対象として、男性からどう見られている世代なのか?ということを受け入れることが大切です。
これからお話することは、あまり知りたくない事実や、知ったところでテンションが下がってしまうような内容ばかりですが、結婚できないことを責めているわけではないことをご留意ください。
「知る」ということは、何事においても大切なプロセスです。
本コラムを参考にしていただき、結婚できない理由を徹底的に洗い出しましょう!
40代で婚活してみると、想像していたよりも厳しい現実にくじけそうになるかと思います。
仕事が忙しかったり、アプリで出会った男性が最悪だったり、婚活パーティーがつまらなかった……など、さまざまな理由があると思いますが、ここは一度現実を見ることが大切です。
40代で結婚したいと思った男女がどれくらいの率で結婚できるのか、国立社会保障・人口問題研究所の2018年の統計によると以下の数値でした。
衝撃的な数字です。 40代女性は10人に1人しか結婚が叶わないという現実。同じデータで30代の男女の初婚率が10%を超えていることからも、40代はその10分の1という悲しい結果となりました。
参照元:国立社会保障・人口問題研究所/【PDF】現代日本の結婚と出産https://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou16/JNFS16_reportALL.pdf
なぜ、ここまで40代女性の成婚率が低いのでしょうか。同じ40代でも男性は女性よりもだいぶ高い結果となっています。
子供を希望する男性は、相手の女性を選ぶ際に30代の方を選ぶことが多いと言われます。40代での出産が不可能ではないもののリスクなども高まることから、婚活市場では40代の価値がさがってしまいます。
IBJの成婚白書※1によると、男性は年齢があがるほど、年下を選ぶという調査結果が出ています。また、結婚する相手に対して恋愛感情※2をいだきたいといったことまででてくるのです。
※1参照元:【PDF】IBJ 2022年度版成婚白書https://www.ibjapan.jp/information/wp-content/uploads/2023/05/IBJ.pdf
※2参照元:男女共同参画局/結婚相手に求める・求めたことhttps://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/r04/zentai/html/zuhyo/zuhyo00-44a.html
一概には言えませんが、40代で結婚していない女性にいわゆる「バリキャリ」の方も少なくないでしょう。そういったキャリアウーマンな女性は得てして男性からは厳しい女性を想像されがちで、口調もビジネス口調になってしまう傾向にあり、あたたかい家庭を夢見る男性からは敬遠されてしまうのです。
40まで生きてきた女性、それなりの経験がある方も多いことでしょう。多くの傷やトラウマから臆病になっていたり、自分でも気づかないうちに条件がどんどん増えていったりしていることも多いのです。
そんな女性の現実とはうらはらに、40代の男性は婚活市場でモテると言われています。我々40代だけでなく、30代の女性からも需要があるため。
そうなった際、やはり30代女子と同じ土俵で戦っては勝ち目がないのです。
ここまで耳が痛い話をしてきましたが、現実を決定づけるデータに落ち込む必要はありません。
本コラムでデータを紹介したのは、今の自分を客観視していただくためです。婚活を成功させるために必要なことをまとめました。
年齢ネックはあまり気にしすぎないことも、婚活を円滑に進めるために重要なマインドです。男性が望む年齢で結婚を躊躇するのではなく、お互いを尊重できるお相手と結婚することが大切だと言えます。
離婚の多い時代、結婚に至る過程よりもその後の幸せの方が大切だと思いませんか?
婚活では、「結婚に前向きな男性である」「ふたりの幸せをつくるための価値観を合わせる」これらのことがまずは重要になります。
その前提で、効率よく出会うためには結婚相談所が適していると言えます。年齢で査定されてしまう婚活にうんざりしている方は、結婚相談所がおすすめです。
次に必要なことが、自分自身のことを知ることです。以下に、結婚できない(と思われる)女性をタイプ別に紹介するので、その特徴に自分が当てはまっていないかどうかをチェックしてみてください。
あなたの婚活が長引く原因はこの中にあてはまっていませんか。
40代まで結婚しなかったのに、「ここで妥協したくない」「もっといいひとがいるはず」と婚期を逃しているパターンのタイプ。
条件を絞ることは大切ですが、それで視野が狭くなってしまうのであれば本末転倒です。
なぜその条件にこだわっているのか明確に答えられないのであれば、その条件をもう一度見直してみましょう。
20代~30代の頃にモテた人に多く、過去に異性からチヤホヤされた経験が忘れられないタイプ。
”モテ期”から何年も経っているので、「私はまだまだモテるはず」という思い込みを捨て、自身のスタイルが今のトレンドからズレていないかを冷静に分析することが大切です。
婚活パーティーに行ったけど、いい人に出会えなかったのは自分以外の誰かのせいだと思い込むタイプ。
気が合う独身の女友達と女子会を開いて愚痴や文句を言うのではなく、自分から「出会い」のきっかけをつくる努力をすることが大切です。
このように、40代の結婚したい女子を取り巻く環境は非常に厳しく、また自身にもいくつかの問題点を抱えている場合が多く、自力での出会いは難しいのです。
ですが、その中で、頼りになるのが結婚相談所です。
見失いがちな婚活の目的、自分自身の本当の希望などを、整理してくれるだけでなく、相手となる男性の思考や現実など、データとして多くの情報を保有しています。
結婚相談所はもちろんただではありません、入会金や月額費用などがかかります。以下に結婚相談所連盟大手のIBJの平均的な費用を掲載しています。
セミナーなどの自己投資と同額程度と感じる方も多いのではないでしょうか。
結婚相談所は結婚するための相手を紹介してくれるだけの場所ではないのです。自己理解をしながら、結婚できる自分を育てていく一面もあるのです。そういった意味では、ゴールもわからず一人戦うより、戦略的に成婚への道にたどりつけるとしたら高くはない自己投資の金額だと思いませんか。
初期費用(入会金や登録料) | 5~20万 |
---|---|
月会費 | 1~2万 |
成婚料(相談所を通じて、婚約などに至って退会する費用) | 5~20万 |
参照元:IBJhttps://www.loungemembers.com/blog/p_3927.html
今まで外見やスペックで、結婚相手にふさわしいか否かを判断してきたと思いますが、それは30代までの婚活です。40代の婚活では、相手と共感できるポイントを見つけて加点していく加算方式で挑むべきです。趣味や結婚観などで共通点を見つけることで、自然と話が盛り上がると思います。
その人と和やかな結婚生活が送れるかどうか、想像してみるのも一つの手です。外見やスペックへのこだわりを捨てる、過去の自分を引きずらない、心地よいと感じる生き方を変える……40代にもなるとそう簡単に切り替えられないのも事実。
しかし、ただやみくもに結婚相手を探しても見つからないことも理解していると思います。そんな時は、手厚いサポートが期待できる結婚相談所がおすすめです。
ここでは、40代の本音に寄り添いながらも、サポートやアドバイスしてくれるおすすめの結婚相談所5選を紹介しています。「結婚したい」という真剣な気持ちと、アドバイスを素直に受け入れる柔軟さを持つことで、40代で結婚できる可能性は格段に上がりますので、こちらを参考に幸せを掴みに行きましょう!