40代結婚相談所選びのご指南サイト~NDY~ » 婚活40代女子の押さえるべきポイント » 同年代の男性は年下に夢中? » 40代婚活女子|しっくりくるのは年上男性?

40代婚活女子|しっくりくるのは年上男性?

晩婚化が進んでいる今の日本では、40代女性であっても十分年上男性と結婚する可能性はアリ!とは言え年上男性と結婚することにはメリットと共にデメリットも存在します。年上男性との結婚を望む40代女性は、まずそのメリットとデメリット、年上男性から見た40代女性の印象を把握したうえで、年上男性と結婚するためのポイントを掴むようにしましょう。

Index
目次

40代女性が年上男性と結婚するメリット

経済的に余裕があり安定している

2023年現在の時点で、50代男性の平均年収はおよそ674万円。同じ調査報告によると20代男性の年収は377万円、30代男性の場合で494万円とのことですから、年下男性と比べて200~300万円も高いことになります。これはあくまで平均ですから、人によっては年収800万円以上、ということも。そのうえ今までずっと独身で通してきた50代男性の場合扶養家族もいないので、浪費癖がなければかなりの貯蓄も期待できるでしょう。今後転職したいと言い出す危険性も少ないので、生活が安定しており経済的な余裕があるという点が、何よりのメリットです。

参照元:doda(https://doda.jp/guide/heikin/age/)

包容力がある

30年ほどの社会人経験を積んでいる50代男性はその分包容力があり、多少のワガママや失敗も笑って許してくれる人が多いのも魅力。彼らにとっては40代女性も「年下の女性」なので、「まだ若いんだから仕方ない」と思ってもらえます。それに普段は仕事で気を貼り「しっかりとした大人の女性」を演じていても、家では誰かに甘えたいもの。その点でも年上男性になら遠慮なく甘えられるので、精神的にも安定することでしょう。

落ち着きのある「大人の女性」を求める人が多い

年下や同年代男性の中には結婚後子供を望む人も多いですが、50代以上の年上男性の場合子供はもう諦めた、あるいは望んでいない、という人がほとんど。結婚に求めるのは子供ではなく、老後を一緒に過ごすパートナーというわけです。そのためキャピキャピとした若い女の子より落ち着きのある大人の女性が良いという人も多く、40代女性とマッチングする可能性が高いのです。

浮気の心配が少ない

お金や出世、仕事以外の理由で50代以上の男性へアプローチする若い女性は少なく、かつ同年代の女性はすでに結婚している人が多いため、50代男性は浮気する心配が少ないという安心感があります。初婚の場合は年齢を重ねてからの結婚なので家庭を大切にしますし、結婚経験のある人は以前の経験から学んでいるので、やはり家庭を壊してしまうような行動は慎むでしょう。どんなに魅力的な夫でも、浮気されれば幻滅。お互いに浮気の心配がないというのは、結婚生活にとって何にも代えがたいメリットと言えるかもしれません。

40代女性が年上男性と結婚するデメリット

定年が間近い

夫が50才以上ということは、あと十数年もすれば定年を迎えるということ。中には定年を過ぎても現役で働く人もいますが、若いころと同じペースで働けるわけではありません。仕事量が減る、あるいは定年になって年金生活になれば、以前ほどの収入が望めないのは確か。一定額以上の退職金や貯蓄があれば別ですが、そうでなければ生活レベルを落とさなければならなくなってしまうかもしれません。

介護の問題

50代の夫の両親といえば、おそらく70~80才代。結婚後すぐに義両親の介護をしなければならなくなる可能性もあるでしょう。介護を引き受けてくれる、あるいは少なくとも協力してくれる義兄弟・姉妹がいない場合、新婚早々に介護に孤軍奮闘する羽目になってしまうかもしれません。さらにもう数年すれば、今度は自分の実両親や夫自身も介護を必要とするようになる可能性も。年上男性、特に年齢差のある男性と結婚する際には、この介護の問題について前もって話し合っておく方が良いでしょう。

価値観や考え方が古い

昭和生まれの50代は当時の価値観に基づいて育てられたため、自身も昭和の価値観や考え方が沁みついているというケースが少なくありません。例えば「女性は家庭に入るもの」「家事は女がするもの」という固定観念があるため、妻が結婚後も仕事を続けることに反対するかもしれませんし、共働きでも家事は一切妻にまかせっきり、家では縦のものを横にもしない、という人もいることでしょう。柔軟性がなく融通が利かないため、どれだけ「そんな考え方は今では通用しない」と言っても聞き入れてもらえない可能性があります。

年上男性から見た40代女性の印象

好意的な意見

男性Aさん(年齢・職業不明)

「40代女性、十分に女性として見られますよ!そして、恋愛対象としても・・・」

引用元:Yahoo!知恵袋(https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10187363025

男性Bさん(年齢・職業不明)

「うちの奥さんも40代後半だけど、充分女性として見ております。ですが、それは本人が女性である事を捨てずに、スタイルを維持したり小綺麗にしていつも笑顔でいてくれるからです。」

引用元:Yahoo!知恵袋(https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10187363025

男性Cさん(年齢・職業不明)

「40代、まだまだ大丈夫ですよ。少し落ち着いていて一番いい時じゃないですか!!」

引用元:Yahoo!知恵袋(https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10187363025

辛口な意見

男性Dさん(年齢・職業不明)

「何歳からみても40代は若くは見えません。 誰が見てもおばさんです。30代以下なら若いと思う人も多いはず。嫁不足の農家の男性対象にタイとかフィリピンにお見合いツアー企画してた知り合いがいますが 買い手市場で人身売買じゃないかってくらい好きな女性を選べる状況で50代でも60代でも選ぶのは20代女性だそうです。だからすぐ離婚とかになるんだとか笑ってました。」

引用元:Yahoo!知恵袋(https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10249357940

年上男性がおすすめの40代女性のタイプ

40代女性にとっての年上男性、つまり50代以上の昭和世代は、「女性は家を守るもの」「妻は夫を立てるべき」という価値観を引きずっているため、この価値観に合わせられる女性であれば結婚後もうまくいくはず。また包容力があって甘えさせてくれるので、「男性にリードされたい」「甘えさせてほしい」というタイプの女性には年上男性がおすすめです。

年上男性から選ばれるためには

いくら自分の方が年下だからと言って、外見を磨く努力を怠り「おばさん」丸出しだと、恋愛対象として見てもらえなくなります。「若作り」にならない程度に美しさや若々しさを維持するように心がけ、かつ年上男性がリードしたくなるような甘え上手な女性であれば、魅力的に映るはず。また家庭をしっかりと守り男性を立てるタイプであることをそれとなくアピールするのも良いでしょう。

まとめ

リードしたくなるような「可愛い年下女性」をアピール

40代女性でも、50代男性から見れば年下の女性。上手に甘えてくれる可愛らしい女性であれば、十分結婚対象になるはずです。一方でこの年代は「女性は男性を立てるもの」という価値観を引きずっているため、夫と対等でいたいという女性は敬遠されてしまいがち。年上男性を狙うなら、「従順でリードしたくなるような可愛い女性」アピール

そんな年上男性との出会いは結婚相談所がおすすめ

40代、年上男性がいいと思ってもそれ以外の自分の好みをしっかり整理していることも重要ですが、意外と言語化できてないことが多いです。そんな希望を整理しながら出会いをサポートしてくれるのが結婚相談所です。ここでは、40代の本音に寄り添いながら、サポートがしっかりしたおすすめの結婚相談所5選を紹介していますので、チェックしてみてください。