40代結婚相談所選びのご指南サイト~NDY~ » 婚活40代女子の押さえるべきポイント » 同年代の男性は年下に夢中? » 40代婚活女子|狙うは年下男性?

40代婚活女子|狙うは年下男性?

年上、同年代、年下男性のうち、40代女性に一番おすすめなのは、実は年下男性との結婚。ここでは年下男性と結婚するメリットやデメリット、年下男性から見た40代女性の印象や年下男性から選ばれるためポイントなどをご紹介しています。

Index
目次

年下男性と結婚するメリット

家事育児に協力してくれる

40代女性にとっての年下男性は、おおよそ平成生まれ。「女性は家を守るもの」という考え方が薄れ「結婚関係も男女平等」「共働きは当たり前」という価値観に慣れているため、家事や育児を分担することにも抵抗がありません。そのうえ妻が年上の場合収入も妻の方が高いということも多く、自分の収入の低さを家事や育児で補おうとする男性は少なくないのです。「イクメン」「専業主夫」という言葉が定着したのも、この世代から。十分な収入があり自分が家族を養うことに抵抗のない女性であれば、いっそのこと専業主夫希望の年下男性と結婚するのもアリかもしれません。

自分も若々しくいられる

夫が年下の場合、女性はそれに釣り合う若さでいたいという思いから、内面的にも外見的にも若く見られるよう自然と努力するようになります。若々しく見えるナチュラルメイクを研究したり、体系をキープするために食事に気を付けたり。また年下旦那世代の流行りにも敏感になり、考え方も若くなるでしょう。総じて同世代~年上男性と結婚している女性より年下男性と結婚している女性の方が若く見えることが多いのは、こういったところに理由があるのです。

自分がリードできる

年下世代には昭和世代の固定観念がなく、「女性は男性に従うもの」という考えに縛られている人は殆どいません。かつ妻が年上の場合は相手の方が人生経験が長いということを認めているため、生活のあらゆる面を妻がリードしてくれて構わない、という人も少なくないはず。特に妻の方が収入が高い場合には家計もすべて妻が握ることが多く、節約は勿論夫の浮気防止にも効果的、という意見が少なくありません。

素直で可愛い

人生経験が比較的浅い年下男性はまだまだ柔軟で、変なこだわりやクセがなく、年上女性の意見を素直に聞いてくれます。それに何かのことでイライラさせられたり喧嘩したりしても、「まだ若いから仕方ない」と思えますし、可愛さゆえに許せてしまうことも。喧嘩することはあっても長引いたりこじらせたりといったことが少なく、すぐに仲直りできるのも年下旦那のメリットでしょう。

主導権を握りたい女性には年下男性がおすすめ

上記以外にも「体力がある」「自慢できる」「老後も安心」といった様々なメリットがある、年下男性との結婚。メリットの多さを考えると、基本的に40代女性には年下旦那がおすすめです。特に「結婚後も自分のペースを貫きたい」「自分か家庭をリードしたい」という女性には年下男性がピッタリでしょう。

40代女性が年下男性と結婚するデメリット

経済力がない

まだ勤務年数が少ない年下男性は、同年代~年上と比べてどうしても収入が低くなりがち。女性の方が年収が上、ということも珍しくないため、結婚したら独身時代より家計が苦しくなった、という女性は少なくありません。結婚後も共働きを続けていくつもりでも、妊娠・出産で休職したり病気など何らかの理由で退職せざるを得なくなったりした場合、夫の少ない収入に頼るしかなくなってしまいます。年と共に男性の年収も上がっていくので最終的には夫婦の年収差が逆転することもあり得ますが、最初のうちは経済的に苦労する、と覚悟しておいた方が良いかもしれません。

頼りない

年下男性は素直で可愛いというメリットがありますが、裏を返せばこれは人生経験が少なく頼りない、ということ。普段は姉さん女房がリードしていても、ここぞというときには旦那がビシッとキメてほしいということもありますし、職場では気を張っているので家では甘えさせてほしい、と感じることもあるでしょう。そんな時でもイマイチ頼りない、あるいは甘えてばかりくる年下男性に、イラっとさせられるかもしれません。

浮気の心配がある

今は年上好みでも、年齢を重ねるうちに若い女の子に目が向くようになったという男性は珍しくありません。一方でどれだけ若々しくいようとしても40代は40代、20~30代の女の子と比べると外見上の衰えは明らかですし、年と共に益々衰えを感じるようになるのも必須。こういったことで「浮気されるかも」と不安になる年上女性は多く、僻みっぽくなって「どうせ若い子の方が良いんでしょ」の一言から喧嘩になってしまうケースも少なくないようです。

年下男性から見た40代女性の印象

男性Aさん(27才・職業不明)

「僕は自分が25歳くらいまでは20代後半の女性は無理でした。しかし、いざ自分が20代後半になると逆に30代前半くらいは全然許容範囲になりました。たぶん結婚を真剣に考えだす年齢なので、年上のしっかりした女性もいいのかなと考えるからだと思います。実際僕の友達も同じような考え方が増えてきてます。求めるのは家庭的で安心させてくれることと、年相応よりは若く見えるくらいオシャレに気を使ってくれることですかね。」

引用元:Yahoo!知恵袋(https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1029337495

男性Bさん(25才・職業不明)

「25歳ですが、年上の女性に求めるのは母性ですかね、そこはかなり憧れます。あと気質ですね。たまにキツいしぐさに惹かれます。もちろん余裕のあるキツさですけど。会社の40代年上女性に憧れていますよ。もう年下はアウトオブ眼中になりました。」

引用元:Yahoo!知恵袋(https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1029337495?sort=1&page=2

男性Cさん(29才・職業不明)

「当方29歳ですが・・・。25、26くらいから年上もいいなぁと思えるようになりました。で、具体的にどういう人が良かったかというと、キャリアウーマンで、なおかつ女性らしさを発揮できる人でしたね。仕事が男性並みにできるのは前提ですが、女性ならではの細かな仕草や心配りです。例えばメイクは適度に必ず仕上げる。香水は付けすぎず適度に、ほのかに香るように。お茶汲みは男女問わず後輩がいても率先してやる(これは男でもやるべき)。飲み会の幹事はしなくとも幹事のサポートは必ずする(これも男もするべき)。そして、ウラオモテを見せないよう徹底する。たばこを吸うなら堂々と吸う(でも上品に)。憧れの年上は皆これらを満たしていましたね。(だばこ吸っている人ばかりだった(笑))誤解を恐れずにいえば、「オトコマエ」な女性でしょうか。」

引用元:Yahoo!知恵袋(https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1029337495

40代女性は年下男性にモテる!?

中には対象外という意見も見られましたが、40代女性の大人としての落ち着きや自然な気遣いに惹かれるという男性が非常に多く、中には「年下こそ対象外!」という人までいるようです。ただし年下男性の憧れの対象になるのは、年上ならではの内面的な魅力と共に、ある程度若々しい外見をキープしている女性。この2つのポイントを押さえていれば、年下男性との結婚の可能性は十分にあるでしょう。

まとめ

40代婚活女性には年下男性がイチ押し!

年上女性も十分結婚対象内!と考える男性が増えている今、40代女性も婚活市場で高い需要があります。そのうえ「家事に協力的」「柔軟性がある」など年下男性との結婚には様々なメリットもアリ。特に結婚後も共働きを望む女性や自分がリードしたい!と考えている女性は、年下男性との出会いの場を探しましょう。

年下男性と出会うには結婚相談所がおすすめ

では、年上女性が好きな婚活に真剣な年下男性と出会うのはどこがベストかといったら結婚相談所がおすすめです。

年上女性というくくりだけでなく、しっかりとヒアリングしたうえで紹介してくれるので、マッチング率も高くなります。ここでは年齢だけでなく、40代が実は希望している本音に応えてくれるおすすめの結婚相談所5選を紹介していますので、参考に無料相談などに足を運んでみてはいかがでしょうか。